履修登録
大学生は自分で時間割を決めて履修を登録します。履修登録をしないと授業に出ることになりません。時間割によっては週に三日休めたり午前中だけ、午後だけ授業を取ったりできます。ただし授業か開講している時間は決まっているので注意です。
このDLページにある時間割のExcelファイルが時間割を決める際に楽です。ご自由にお使いください。履修の時考えること
特にやりたいことが定まっていないなら楽単を狙うのがいいです。楽単とは、比較的楽に単位が取れる授業を指します。これはもちろん勉強の負荷の軽減やGPAの底上げなどに有効です。
休みが自由にとれることも魅力的です。必修科目は決まっているので変えられませんが、必修のある日に選択必修科目や選択科目を集中的にとることで週休三日にすることができます。また、バイトなどの予定がある場合はその時間を避けて授業をとれるのでとても自由です。しかし自由だからこそしっかり考えないと自らの首を絞めることになります。単位が足りずに進級できないとか、重い授業ばかり取ってしまって定期試験がきついとかありがちだと思いますので、しっかり決めた方がいいと思います。更に、履修可能人数を超えている科目は抽選となりますので柔軟に対応する必要が出てきます。
時間割の組み方
時間割は学修の手引きを参考にして決めます。実際に僕が1年生の時に履修を決めた流れを紹介します。
1.学修の手引きを確認する。
学修の手引きには4年間を通してオススメの授業が載ってるページがあるので時間割を決めるとき重宝します(下図は2020年度電子工学科)。
一応シラバスで必修を確認しておくと漏れが無いです。
上の図からはっきり授業名がある物を抽出すると下のようになります。(情報リテラシーは僕は取りませんでした。)(DLページの時間割のExcelファイルをご利用ください。)
2.学修の手引き以外
ここからは自分の好きに授業を取れます。取らないという選択肢もあります。Excelを見てみると総計20単位が埋まっていることがわかります。一期に25単位までしか取れない(教職以外の工学部)ので、あと5単位しか取得できない=大体2~3科目しか取れないということです。僕は「体育科目」と「人文社会系科目」からひとつずつ取りました。(火曜4限目と木曜2限目)
工学部には「ヘルスリテラシー&スポーツコミュニケーション」という、1年前期限定の授業があります。友達を作りたいのであれば取るべきです。また、理論科目であるにも関わらず外に出て体を動かすこともあるのでとても楽です。
これで単位が合計24となりました。しかも1限には入っていないので朝寝坊も大丈夫です。また、金曜日が全休なので週休3日となりました。
ここで注意しなければいけないのが、実はいくつか抽選で決まった科目があるということです。実際に僕が書いた時間割が下図になります。濃くなってる科目は全ていくつか選択肢があるor勝手に決められる科目です。僕は理想の場所は濃い色、理想が取れなかった時の避難場所としてちょっと濃い色に分けています。
登録方法
S*gsotというサイトを使って履修登録をします。(S*gsotについてはこちら*)